韓国 박진명|PARK Jin Myung 최부윤|CHOI Boo Yun 이규식|LEE Gyu Sik 최민건|CHOI Min Gun 박영학|PARK Young Hak 이고운|LEE Go Woon 박세라|PARK Se Ra 박주영|PARK Ju Yeong 이승미|LEE Sung Mi
◾︎ YOD GALLERY (Galleries セクション | 中之島) : https://www.yodgallery.com/ 出展予定作家:蛇目 / 松原秀仁 / MADARA MANJI / モフモフ・コレクティブ / 勝又公仁彦 / 鈴木崇 / 田中和人 / 多和田有希 YOD Galleryは、作家と共に新しい価値観、表現を国内外へ積極的に発信していくことを使命とし2008年に設立しました。芸術表現がグローバル化の傾向にある今、日本にあるプライマリー・ギャラリーとして改めて日本人のアイデンティティを見直し、世界に提示することのできる独自の芸術観を持った作家・作品を見いだし、紹介しています。芸術を通じて様々な価値観を提示・検証することにより、大阪から世界に向けて次世代の文化の発信地として機能していけるよう、様々な活動を行います。
◾︎ KOKI ARTS (Expanded セクション | 北加賀屋):http://www.kokiarts.com 出品作家:中屋敷智生 KOKI ARTSは、ART OSAKA 2024では中屋敷智生の大型作品を中心に、展示空間を絵画で包み込むように展示いたします。 近年、中屋敷はマスキングテープを絵具と同様の画材・メディウムとして使用しており、コラージュや切り絵を彷彿させる独特のレイヤーとテクスチャーのある絵画作品を数多く発表しています。マスキングテープは時に線や色面として、また時に物理的なレイヤーとして画面に出現します。キャンバス上で渾然一体となった絵具・マスキングテープ・余白は図と地の関係を曖昧にし、われわれの網膜像に由来する視覚認識(知覚・直観・思考)がいかに不確かであり、また美しいものであるかということを顕在化するでしょう。
ASK + POST 所属作家の中屋敷智生と来田広大は、このたび、福岡県柳川市の事業として、福島県在住の現代美術家、吉田重信氏による企画展「柳川現代美術計画Ⅱ」に参加いたします。本展では、全国各地から集まった28名のアーティストの作品が、柳川市内の6か所の会場で展示されます。会期中には、参加アーティストによる公開制作やワークショップも予定されています。この機会にぜひ、柳川の歴史的建造物と現代美術の融合をお楽しみください。
この度、Alt Space POST では、OPEN ARTISTS’ STUDIO 2024 の開催に伴い、Alt Space POST 企画展、若木くるみ個展「大ままごと」を開催いたします。
若木くるみは、1985年北海道生まれ、2008年京都市立芸術大学美術学部美術科版画専攻を卒業後は、剃りあげた自身の後頭部に顔を描いたユニークな作品や破天荒なインスタレーション、また特技のランニングを活かしたパフォーマンスなど、国内外で高い評価を得ています。近年では、名画を借用し、現代社会を風刺したユニークな木版画や、日用品や自然物など、わたしたちの身の回りにある様々な素材を使った版画作品を制作するなど、その活動は注目されています。 – Alt Space POST
ASK + POST 所属作家の来田 広大が CLEAR GALLERY TOKYO (東京) にて個展「Narrative Landscape」を開催いたします。
来田 広大 個展 - Narrative Landscape – 会 場:CLEAR GALLERY TOKYO 会 期:2024年 2月9日 (土) – 3月2日 (日) 時 間:12:00 – 18:00 休廊日:日.月.祝 場 所:東京都港区六本木7丁目18-8岸田ビル2F T E L: +81-3-3405-8438 メール:contact@cleargallerytokyo.com W E B :CLEAR GALLERY TOKYO 主 催:CLEAR GALLERY TOKYO
概要 この度CLEAR GALLERY TOKYO は、来田広大の個展「Narrative Landscape」を開催いたします。 弊廊で3年ぶりの個展となる本展では、来田が旅先で購入した古本に引かれていた線を起点に、新たに紡がれる物語とその風景を描いた新作の絵画を発表いたします。